ありがとうございます。完売いたしました。ただいま販売休止です。
次回の入荷は未定です。申しわけありません。
◆ 甜蜜八宝茶(tianmi babaocha ティエンミーバーバオチャ)◆
とってもカラフルで体にもいい、甜蜜八宝茶(ティエンミーバーバオチャ)です!
八宝茶は、からだにいい具材をブレンドした、中国の伝統的な養身健康茶です☆
ちょっと変わった名前ですが、中国語で、「甜蜜(ティエンミー)」は「甘い」という意味で、
「八宝(バーバオ)」には、「たくさんの(体に)いい素材」という意味があります。
元々は中国の宁夏、甘粛省などで飲まれていました。
来客の際のおもてなしや冠婚葬祭に欠かせないお茶で
現在でも、各家庭ごとに「おふくろの味」の「八宝茶」があります。
茶葉の貴重な地域で、茶葉のかわりに花や果実を煎じて飲んでいたのがはじまりです。
そこから四川省などの内陸に伝わり、いまでは中国全土で飲まれています♪
清の時代には宮殿でも薬膳茶としてふるまわれていました。
◆ 甜蜜八宝茶に入っているたくさんの養身材料 ◆
八宝茶の具材の組み合わせは、それぞれの地域や家庭によって様々です。
清香花楼の甜蜜八宝茶(ティエンミーバーバオチャ)は、一番人気の組み合わせでブレンドしました!
それぞれの材料について簡単な説明をいたします。
![]() 紅棗(hongzao ホンザオ・棗なつめ) 漢方料理にもよく使います。鉄分とミネラルが豊富です。そのまま食べてもOK |
![]() 冰糖(bingtang ビンタン・氷砂糖) お湯で溶けて甘くなります。量はお好みで調整してくださいネ! |
![]() 龍眼(longyan ロンイエン・龍眼) 中国の代表的な果物。殻を割って、中の実を入れてネ♪ |
![]() 茶叶(chaye チャーイエ・茶葉) ベースの茶葉は鉄観音です!茶葉の量はお好みで調整してください。 |
![]() 果干(guogan グオガン) 干しブドウですね。甘くておいしい品種です♪ |
![]() 枸杞(gouqi ゴウチー・クコの実) ビタミンたっぷり☆ 薬膳にもよく使いますね! |
![]() 山楂(shanzha サンツァー・さんざし) ビタミンやミネラルたっぷりの女性に嬉しい果実です♪ |
![]() 菊花(juhua ジーファー・ 菊の花) 乾燥させた白菊です。疲れ目にいいです。とってもリラックスできます! |
◆ 甜蜜八宝茶のおいしい入れ方 ◆
茶器(小さめの200ccくらいのポット又は蓋碗やカップ)と八宝茶1袋を用意します。
茶器に沸騰したお湯を入れ、茶器を温めてからお湯を捨てます。
(茶器を温めますと茶葉や具の味が出やすくなります。)
温まった茶器の中に八宝茶の材料を入れます。
沸騰した熱湯を注ぎます。
3分程度待ってから、お召しあがりください。2-3煎お楽しみいただけます。
(濃い味の好きなかたは、蒸らし時間を長めにしてください。)
冷えた体に美味しかったです。もう、何回も出して色が出なくなりました。
それにしても、中国茶の名前はほんとうに優雅ですね。
こんな言葉に毎日接していると、心もどんどんきれいになっていくような。
いろいろな物が少しずつ入っているので、楽しく色もきれいで、このお茶は健康茶シリーズのNo1.かも知れませんね!
(大阪府・清風馬さま)
ずっともう一度飲みたいと探し続けていたので、こちらで見つけた時には本当に感動しました。
同じ『甜蜜八宝茶』でも商品によってブレンド内容が違うとおっしゃっていましたが、
昔飲んだのと比べて、こちらの商品の方がお茶っぽい味…と言って分かっていただけるでしょうか?
お茶の味が強いように感じました。
でもほのかな甘味と、ポワーンと身体が暖まる感じはまるで同じで気に入りました。
実は1日1袋ペースで飲んでしまい、残るは、もうあとひと袋。またよろしくお願いします♪
(大阪府・kaoru さま)
やさしい香りと甘さにまたハマってしまいました。朝一番にも三時のお茶にもいいですね。
お茶うけに塩味のおかきは相性抜群☆ 追加注文したかったので、入荷するの待ってました。
(秋田県・M.Sさま)
こちらのを飲んでみてあまりの美味しさに驚きました。
以前飲んだものは無駄に甘かったり酸っぱかったりと「良薬口に苦し」と思ったものですが、
認識が変わるほど美味しかったです。良い品々を本当にありがとうございます。
(ようこ さま)
そのほかたくさんのご感想はこちら→花茶美人(八宝茶)
1回分ずつビニールパックで包装いたします。
1袋で2-3煎は充分おいしくお召しあがりいただけます♪
|
|
お花の咲くお茶をお探しですか?
お花の咲くお茶のことを、工芸茶(工芸花茶)といいます! こちらのページで、工芸茶の産地や入れ方のご説明をしています。