観音王ですが、美味しくて、味と価格のバランスは適正だと思います・・

メール頂戴しました。ご丁寧な内容に感謝申し上げます。
観音王ですが、美味しくて、味と価格のバランスは適正だと思います。
ところで、HPを拝見すると、手作り感のある店舗づくりですよね。
中国茶をこれから始めたいという方には、入門店として良いと思います。
ここ10年来、中国茶を飲んでいます。
ただし、以前の様なブームは過ぎ、それでも、現在中国茶を飲み続けている方は、
かなりマニアックな方が多い(中国工芸や美術などにも興味ある方が多い)のも事実。
その方も対象にするならば、可愛い世界で勝負するはなかなか大変かも知れません。
ただし、清香系の鉄観音で中国茶の世界に目覚め、
良い茶葉を求めている方は大勢いるので、アプローチ次第かな...。
などと思いつつHPを拝見させて頂いております。
店長(奥様ですよね)が中国の方である事を全面に出す...
このようなコンセプトは非常に珍しいです。
日本人に安心感を与えると思います。
失礼にならなければよろしいのですが、御存知のように、
日本人の中国に対する印象は決して良いとは限りません。
※日本にも中国の方が大勢来ていますが、正直な所、何故か、中国の方って、
一体何をしているのか見えて来づらいんですよね。
日本人との交流を望んでいないようにも思えるし...。
そんな中、公の場で、奥様が「私は中国人!」と言い切る様子は、
日本人と積極的な交流を求めている感じがして、
非常に貴重な事だと思います。
中国人と友達になりたい日本人も多いはず。
お茶の購入者が、単にお茶の購入にとどまらず、
あのように手紙を投稿するのも、HPを通して、お二人の生活(写真とか日記)を拝見する中で、
お二人の様子を温かく見守っている表れのひとつだと思います。
私も中国を好きになる努力をしている一人かな?
質問のつもりが、長文になってしましました。
お茶の販売とは、なかなか地道な商売のようですが、頑張ってください。
祝貴店的一切順利!万事如意!!
(東京都・SHISHANさま)
トピック
シェアする